この記事の目次
こんにちは!はぐくみプラスの加本です。 先週からの大寒波の影響でかなり冷え込んでいますね…! インフルエンザも大流行中ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか? はぐくみプラスでも大流行!スタッフの<2/3>がインフルエンザにかかってしまいました(笑) 手洗いうがいが一番大切だそうなので、皆さま気をつけてくださいね!
さて、今回お届けするのはこちら!\(^o^)/
「娘の新しい面を発見できて、もっといろいろとやってあげようと思いました。」 「これからの育児のいいヒントをたくさんいただけました。」 「今回作ったファイルで遠出ができるのではないかとワクワクします。」 「イヤイヤ期が始まり、仕事と育児でイライラする日々を送っていましたが、参加者の小さな赤ちゃんを見て昔を懐かしめたり、子どもの成長を改めて嬉しく思うキッカケになりました。」実はこの脳育ワークショップ、昨年の11月にも開催したのですが、申し込み開始たった1週間で応募を締め切るという人気ぶり! 【キャンセル待ち】でご案内できなかった方があまりにも多くて…(TOT) 「せっかくご応募いただいたのだから、ぜひご参加いただきたい!」 「ママが笑顔で子育てできるコツをお伝えしたい!」 そんな想いから、前回ご応募いただいた方限定で 1月29日に追加開催をした脳育ワークショップのイベントレポートです(*^^*)
脳育ワークショップって?

ワークショップの様子をご紹介♡
今回のプログラムはこちら!
*はじまりのご挨拶 *ギフト教育についてのお話 ~こどもに対してのイライラが愛情に変わる~ *身近なものを使った脳育遊び *100均グッズで作れる♪脳育おもちゃ作り
はじまりのご挨拶



ギフト教育についてのお話




身近なものを使って脳育遊び★
ギフト教育のお話を聞いた後は実践あるのみ!ということで、身近なものを使った脳育遊び♡



100均グッズで作れる♪脳育おもちゃ作り
「脳育って意外と身近なものやちょっとしたことでできるんだ〜」と思っていただけたところで 100均グッズで作れる脳育おもちゃ作り、スタートです! ▼制作する脳育グッズはこちら!すべて100均のアイテムです★












さいごに
妊娠中の方やママだけのご参加も!


参加者のお声をご紹介♡
■午前の部

「脳育グッズに感動してしまいました!出かけるときのおもちゃを作りたかったので、すごく嬉しかったです。使いまくります。また参加したいです。」 「とても魅力的な内容でした。グッズもたくさん作れて、家で遊ぶのが楽しみです。」
■午後の部

「大好きな電車でしか遊ばなくなってきたので、遊びを考えるきっかけになりました。」 「声がけの仕方なども一言ではなく、たくさんの情報を与えてあげるのがいいということで、大人が意識していけなければいけないと思いました。」その他にも「また参加したいです!」「このようなイベントを企画してください!」など、嬉しいお声をたくさんいただけました(^^) ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
今回、イベント終了後にわざわざメールをくださった方もいらっしゃいました(><)♡ 子育てについての情報をお伝えすることはもちろんですが、皆さまにとってほっとする、癒やしの時間を提供できたのかな〜と感じることができ、とてもうれしかったです! 今後もおひさまのような温かい空間を提供していけるよう、もっともっともっと!がんばります(`・ω・´)
ちなみに現在、加本と島谷がギフト教育アドバイザーの資格を取得中です。 取得でき次第、また脳育イベントを開催したいね〜と盛り上がっております(笑) またご案内させていただきますので、ご興味あられる方はご応募くださいね!\(^o^)/
もっとこんなイベントあったらいいな♪ こんなことを知りたい! はぐくみスタッフともっと関わりたい! などなど、ぜひご意見やご要望をお聞かせいただければ幸いです。 お待ちしております!(`・ω・´)
おまけ★





コメントを投稿するにはログインしてください。