この記事の目次
こんにちは!はぐくみプラスの江崎です。
突然ですが、テレビや雑誌で特集され、大注目を浴びている「口内フローラ」をご存じですか? 虫歯や歯周病をはじめ、口臭などのお口のトラブルを防ぐため、「善玉菌9割、悪玉菌1割」の理想的な口内フローラを整えることが大切だといわれています。つまり口内フローラとは、口の中に住み着いている菌の分布のこと。 口内フローラを整える歯みがき粉として登場した<はっぴーす>は、子供を想うママさんから大人気です!
『はっぴーす』とは
子供用歯みがき粉のはっぴーすは、従来の虫歯予防で重視されていた「歯垢を落とす」ことはもちろん、乳酸菌やラフトフェリンを配合することにとって口内環境に働きかけ、お子さまの歯を守ります。 お母さんの産道から見つかった乳酸菌「KT-11(クリスパタス菌)」は、口内の善玉菌を活性化し、虫歯菌が住みずらい環境を作り出す働きが! さらに、近年歯科医の間でも大注目のラクトフェリンを配合することによって、虫歯菌の成長を止める工夫も盛り込みました。
また確かな効果はもちろん、お子さまが飲み込んでしまっても大丈夫なように、配合している成分はすべて食品原料だけにこだわりました。 お子さまの歯を守る強い味方『はっぴーす』について、もっと詳しくご覧になりたい方は、こちらの記事もご覧ください。
▼https://xs.hugkumiplus.net/biyori/wp/new/happiece/
今回は、そんなはっぴーすがどのように作られているのか、奈良県にある製造工場にお邪魔してきました。
製造工場のご紹介
はっぴーすは、歯みがき粉やマウスウォッシュをはじめとする、オーラルケア製品を専門として製造している工場で作られました。ご自宅で使用する製品はもちろん、ホテルのアメニティである歯みがきセットや居酒屋さんのトイレなどに置かれている、使い切りのマウスウォッシュの製造なども行っているそうです。 もしかすると皆さまも1度使ったことがあるかもしれません。工場見学をしている際にいくつか製品を見せていただいたのですが、私が何度もお世話になっている商品ばかりでした。
はっぴーすの製造をこちらの工場にお願いした理由、それは私たちの強いこだわりを貫き通すため。私たちが大切にしたこだわりは、確かな効果と味、さらに安全であることです!子供たちに使ってもらうことを考えると、どんなことも妥協できませんよね。
まずは、国際規格であるISOの基準に準拠した工場で製造したいというこだわり。 はぐくみプラスでは原料だけではなく、製造する工場にもこだわりを持っています。
そして確かな効果と子供が嫌がらない味の追及のため、何度も試行錯誤を重ね、私たちの想いを反映した商品つくりを真剣に行っていただけることが何よりも大切でした。 些細なことも妥協できない私たちは、何度工場の方にご無理をお願いしたかわかりません! しかしそのおかげで、本当に自信を持ってオススメできる商品を作り上げることができました。
また、オーラルケアにおける日本屈指のシェアを誇る工場の方たちがお持ちの専門技術のおかげもあり、はっぴーすは今までにない新世代の子供用歯みがき粉になりました!
いざ!工場見学へ
今回、容器への充填時期に合わせて、奈良県の工場にお伺いしました!では、実際に工場の中をのぞいてみましょう!
まず私が工場に訪れて1番に感じたこと、それは外観からとてもキレイだということです。 最近、建て替え工事を行ったという工場の壁は、素敵な紺色でした!
工場の中はこんな感じ。
工場内や更衣室を拝見させていただいたのですが、どこをご案内していただいても隅々まで清掃が行き届いていました。 とても清潔である印象を受けませんか? また靴や白衣の管理はもちろん、どの更衣室にも大きな全身鏡と毛綿を取るコロコロが用意されており、異物混入に対しても徹底した管理が行われていたので安心ですね!
次に、作業場の入り口です。
作業場に入る前には、毎回指先から肘にかけ、丁寧に手洗いをするように教育されているそう。 また蛇口や石鹸のポンプに直接触れないように、自動で出る工夫が施されており、衛生面の管理も徹底されていました!
またこれは私のちょっとした感想なんですが、工場はどこにいても歯みがき粉のようなさっぱりとしたいい香りが漂っていて、なんだか背筋がシャキッとするんです。 歯みがき粉のスッとした香り、素敵ですよね!
次に実際の作業場も案内していただきました。最新機器などが導入された工場の見学が大好きな私は、特に使い切りのマウスウォッシュの製造を見て、大興奮。 最先端技術のすばらしさを感じ、思わず見入ってしまうほど。 ぜひ工場の内部までお写真をご紹介したかったのですが、他社様の製品が写り込んでしまうため、今回は控えさせていただきますね。
はっぴーすが出来るまで
そんなこんなでいよいよはっぴーすが、容器へ充填されるとのこと。 どんな機器を使用し、充填させるのかとワクワクしていましたが、はっぴーすの充填場所で見た光景に、私は驚きを隠せませんでした! なんと、1つ1つ手作業で充填していただいていたんです!
作業の様子はこちら。まず、決まった量を容器に入れます。
その後、はかりで重さを計量し、誤差がないか確認をします。
最後に手作業で封をし、キャップを取り付けます。 またこの時に、容器に汚れはないか、印刷にズレが生じていないかを目視で確認していただいているそう。
完成したはっぴーすは、こちら!
できたてほやほやの、はっぴーすです! 私はこの時に初めて完成品を手にしたのですが、ずしっとした重みの中にはたくさんの方の努力が詰まっていることをしっかりと感じ取ることができました。 本当に本当に感動です…涙
たくさんの最先端機器や技術をお持ちなのに、なぜ今回手作業で充填してくださっていたのかお聞きすると、こんなお答えをいただきました。 『はっぴーすには、これが1番の方法だったんです。』 何千本もの量を考えると、本当に気の遠くなる作業だと思いませんか? しかしミスなく、汚れのないはっぴーすを作るため、手作業にこだわり抜いたとおっしゃっていました。
さいごに
私たちのつよい想いを一緒に製品化してくださった工場の方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 また今回、工場の徹底した品質・環境管理やどういった方法で作っていただいているのかを実際に見せていただいたことで、いままで以上に自信を持って、みなさまにオススメしていきたいと思います。 繊細な時期のお子さまが口にするものだから、安心・安全であることは絶対に外せません。 心から安心してご使用いただくために、今回のレポートがお役に立てれば幸いです。
歯みがきタイムが親子の笑顔溢れるかけがえのない時間になりますように。 たくさんの方の想いが詰まったはっぴーすが、1人でも多くのお子さまに届くことを願っています。
コメントを投稿するにはログインしてください。